川崎駅西口の小さな料理教室

オレンジパンナコッタ

2017年4月レッスンのデザートは
「オレンジパンナコッタ」でした

パンナコッタは
生クリーム少なめでさっぱりと、
ゼラチンも少なめでなめらかな仕上がりになってます

オレンジは旬の清見オレンジを使いました

私は材料4倍量で作っています!
写真は材料の4倍分だと思って下さい

オレンジパンナコッタ

By cocokitchen 公開: 4月 18, 2017

  • 出来上がり量: 4個 (4 人前)

ひんやり冷たいなめらかパンナコッタに 甘酸っぱいオレンジをのせました バニラの香りが華やかなデザート♪

材料

作り方

  1. 鍋にきび砂糖を入れます
  2. 牛乳、生クリームも加え 沸騰直前まで火にかけ温めます。
  3. 板ゼラチンを水に浸し3分以上置き戻します。 使用したのはマルハニチロ板ゼラチン
  4. ゼラチンを加え溶かしたら 氷水に当て、荒熱を取ります (時々かき混ぜながら)
  5. 計量カップに移し、カップに注ぎます 計りの上で計量すると均等に分けられます (目安:80~90g位)
  6. ラップして冷蔵庫で一晩以上冷やします
  7. オレンジはペティナイフで皮を剥きます 上下切り落としてから 果実に沿って皮を削ぎ落していきます
  8. 白い薄皮も丁寧に取り除きます
  9. 房に沿って、果肉を切り取ります 残った薄皮の部分はしっかり握り果汁を絞り出します
  10. オレンジ1個につき、きび砂糖大さじ1/2加えます
  11. バニラビーンズは縦に2等分にし、 柔らかくなったら中のビーンズをかきだします →冷蔵庫で一晩寝かせます
  12. 果肉と果汁に分けます
  13. 果汁は小鍋に移し、沸騰したら弱火にします 水溶き片栗粉を少しずつ加えとろみをつけます
  14. 果肉と、とろみをつけた果汁、別々に保存します
  15. 食べる直前にパンナコッタの上に果肉を3~4切れ並べ 果汁のソースを大さじ1位かけて完成

    No Comments Yet

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

    CAPTCHA


    レッスンのご予約はクスパから
    料理教室検索クスパ

    COCO Kitchen公式LINE
    友だち追加
    ↑お友達登録お待ちしております
    ご質問やつくれぽ写真などはこちらから♪

    お知らせ・・・

    申し訳ありません!!
    HPの更新が停滞おります
    私の近況→インスタグラムで
    レッスン情報は→クスパに掲載中
    ご確認お願い致します!

    ◆2023年6月3日
    6月~8月は夏のおもてなしレッスン開催
    7月後半はオンラインレッスンも予定

    ◆2023年4月14日
    6月~8月は新しいメニュー(洋食)で
    夏のレッスン開催予定です


    ◆2023年4月13日
    5月開催「春の洋食レッスン」募集中です
    過去2021年のメニューを再開催致します!
    レッスン詳細・ご予約はクスパから♪