川崎駅西口の小さな料理教室

カオマンガイ

kaomangai2
今日はカオマンガイを炊飯器で作る方法を一度やってみたかったので、
(クックパッドなどにもたくさん載ってますよねー)
炊飯器じゃちょっと、鶏に火が入り過ぎじゃないか???
ってずっと思っていたけど。
思ったより、全然平気。普通に、鶏がふっくら柔らかくて美味しかった!
そして簡単ーー

鶏モモ肉を皮面を外側にして、パタッと二つ折り
肉の部分に直接火が入らないように、硬くならないようにする思いついたアイディアです。

kaomangai1
ソースは生姜をきらしていたので
・醤油たれ(醤油+きび砂糖+ニンニクスライス)
・スウィートチリソース

あとは、きゅうりのスライスを添えて


【炊飯前】
kaomangai3

【炊飯後】
kaomangai4



ただ、カオマンガイにはそれなりにこだわりが。。。
タイで何度も食べた美味しい専門店のカオマンガイ。。。

丸鶏ではなく、鶏モモ肉でどうやって近い味を再現するか、、
色々試した事がありますが。
あの美味しさには至らない。。
そして、今回も。。。

また、考えよう~

ただ、この料理作り置きご飯としてはgoodでした。
鶏肉とにんにく油、タレ、きゅうり、洗って浸水させた米
を冷蔵庫に用意しておいて。
「炊飯器に入れて炊いてね!」
「炊き上がったら鶏肉切って、ご飯にのせてタレかけて食べてね!」
と伝えれば失敗無く、出来立ての料理が仕上がるので。^-^
(昨日、実家用に用意したので、どんな仕上がりか気になってて、結局我が家でも作ってみた感じ)

No Comments Yet

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


レッスンのご予約はクスパから
料理教室検索クスパ

COCO Kitchen公式LINE
友だち追加
↑お友達登録お待ちしております
ご質問やつくれぽ写真などはこちらから♪

お知らせ・・・

申し訳ありません!!
HPの更新が停滞おります
私の近況→インスタグラムで
レッスン情報は→クスパに掲載中
ご確認お願い致します!

◆2023年6月3日
6月~8月は夏のおもてなしレッスン開催
7月後半はオンラインレッスンも予定

◆2023年4月14日
6月~8月は新しいメニュー(洋食)で
夏のレッスン開催予定です


◆2023年4月13日
5月開催「春の洋食レッスン」募集中です
過去2021年のメニューを再開催致します!
レッスン詳細・ご予約はクスパから♪